新年度
4月に入り、新社会人としてデビューする方、
迎え入れる先輩方。
新しい職場に変わられた方。
そして、入園、入学と晴れの日を迎えられたお子様、そのご家族など。
きっと3月とは違う気持ちで4月を迎えられた方も多いのではないかと思います。
今日は玄関をあけ、小学校6年になる我が子がひとこと。
「今日はお天気が気持ちいいね〜」とまだ9時だというのに、学校へ遊びに出かけていきました。
小学校では入学式。
おひさまの当たりがいい桜の木は、「おめでとう!」と言わんばかりに花が開き、見ているだけで嬉しくなります。
それと同時に、この世の中にはきっとこの桜を見ながら晴れの日を楽しみにしていたけれど、無念ながら、今日の日を迎えることができなかった方々もきっとたくさんいらっしゃる。
喜びと共に、悲しみも同時に持ち合わせているのが、世の常とはいえ、何とも言葉がありません。
でもだからこそ、「今」を十分に味わうこと、それが一番の先人の方々への感謝となり、生きる力になるのではないかと思います。
特に新年度を迎えるにあたり、別れもあり、そして新しい出会いもあり、感情がきっと入り乱れることだと思います。
また、この季節は、冬熟睡できにくかった分、自然とその分を取り戻そうと、ぽかぽかした窓越しにいるとうとうと眠くなることでしょう。
案外無意識に無理をしていたりすることもあるでしょうから、十分な睡眠とその日の疲れはその日のうちに解消したいものですね。
心の疲れは身体も大きく変化していきますので、そんなときはちょっと自然に目を向けるだけで、パワーをいただける気がしますよ。
みなさまにとって、いいスタートとなりますよう、応援しています!
コメント
RSS feed for comments on this post.
この投稿には、まだコメントが付いていません
コメントの投稿
ごめんなさい、現在コメントを付けることは出来ません